GreedCamper44です!
今日はGreedCamper44家のお初キャンプのご紹介(^_-)
▼記念すべき1回目のオートキャンプは奈良県にある
”みつえ青少年旅行村”でございます〜♫
で・す・が・・・・・キャンプ道具はま〜たく何もありません。
そもそもキャンプ行くことになったのも、10年程前に友人と購入したコールマンのテント(型番さえ不明)が未開封だったんで、子供も大きくなってきたので行ってみることに。。。
ほぼド素人の初のお泊まりキャンプ、はたしてうまくいくのか?
▼で、これが青少年旅行村(キャンプ場)の入り口です。
ここからほんの少し車で走りますヾ(。・ω・。)
すると左手に管理棟が見えてきま〜す。
▼たしか氷(1Lペットボトル)なども販売していて助かりました。まともなクーラーBOXないと夏場は厳しいですね(^_^;)
管理棟の前は深さがひざ下程の川があるので、小さな子供たちはおおはしゃぎです♫
▼ここから川へ降ります〜
夏場はここにデイキャンのファミリーがわんさかくるようです。
▼この滑り台は摩擦がすごく、そんなに滑らなかったかな(^_^;)
▼管理棟の横で、”魚釣り・あまごのつかみどり”がありました。が、ここは見学のみ〜
貧乏キャンパーはガマンなのです( ;´Д`)
ちなみに・・・
ここのスペックについて簡単にご紹介
- オートサイト:20区画 1泊 5,000円
芝生・AC電源対応・約70㎡ (駐車スペース含む)
- バンガロー:11棟 1泊 10,000円
6人用・個別屋外炊事場付き (タープ不可)
- 日帰りBBQサイト:9区画 10〜16時 3,500円
4~6人用(バーベキュー炉・アミ・テーブル・ベンチ)
管理棟受付時間:8:30~20:30(夜間は宿直員常駐)
チェックイン>12:00
チェックアウト>10:00
詳細は公式サイトでチェックしてくださいね〜
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/ryokomura/index.html
やっぱり自然はいいですね〜
それではこれから、奥にあるサイトに向かって、ぶっつけ本番のテント設営〜 出来んのかな(◎-◎;)
ジャン!
はい、出来ました。2時間はかかったかな〜
炎天下の1人作業はヤバいです、死人がでるかも( ꒪Д꒪)ノ
▼しかし、テントもタープも10年物だけど、周りのキャンパーさんの中にとけ込めてるかな?
設営も落ち着いたので、ランチを簡単(手抜き)に”そーめん”ですまし、子供達と遊具へ行きました〜
▼この遊具目当てで、このキャンプ場に決めたようなもんなので
ドキドキです♫
子供達は大満足だったことはいうまでもありません。。。が
目次
付き添いの大人はご用心!!!
このジャンボローラー滑り台。。。
滑るということは上がりもある訳です。
全長140mらしいですが、その分傾斜が半端ね〜(((( ;°Д°))))
数日間、筋肉痛だったことは言うまでもありません( ;´Д`)
あと有料のボブスレーも名物っぽい感じ。
全長240m、これは少々テクニックを要しますのでご注意!
私はスピード出しすぎて、コーナーで転倒しました(>_<)
ボブスレーは有料で。。。
- 大人1人 300円
- 子供1人 200円
- 2人乗り(大人1人・子供1人) 400円
日祝日及び夏休み期間中のみ営業。
雨天中止。 とのこと〜〜〜
ここに来たからには、ぜひチャレンジしてくださいね♫
ちゃんとブレーキレバーとかついてるので、普通にのれば
安全な遊具ですよヽ(´ー`)ノ
で、疲れた体を癒すみべく、我が家へ帰還。
私はしばし睡眠〜
▼子供達はそろってシャボン玉〜♫
そろそろ暗くなってきたので晩ご飯です♫
初めてのキャンプだけに焼肉〜
ベたですが(^_^;)
でもBBQコンロないのでガスコンロ&フライパン!
こんなんでええんかな、、、、
子供達がキャンプにハマれば、少しづつキャンプ道具買い
たしていくとしま〜す。
ご飯のあとは、管理棟横にあるお風呂へ〜
家庭用のお風呂っぽい感じでしたが、サイズも大きく
洗い場もそれなりに広かったので大満足です♫
▼そして寝る前には夏キャンにつきものの花火でしめくくり。
花火も終了して、子供は疲れてバタンキュ〜
母ちゃんことマッキーもバタンキュ〜
私はタープの椅子でバタンキュ〜
初めてのキャンプは楽しく、そして慣れない作業で
疲れました(^_^;)
実はこのあと、テントで就寝・・・のはずが
地面が砂利で、オマケに銀マットもなく、コーナンで購入していたシュラフを敷いて寝てましたが、非常に痛く寝れなかった。
いや〜、これは本気できつかった〜(ーー;)
キャンプは”食う・寝る・遊ぶ”と考える私。。。
”寝る”はキャンプで最も重要かも、、、
これは早めの対策が必要ですね・゜・(ノД`)
Greed Camper44の評価としては・・・・・
-
サイト・・・・★★★★☆
-
設備・・・・・★★★★☆
-
価格・・・・・★★★★☆
-
自然度・・・・★★★★☆
個人的主観ですので、ブログを読んでいただいた皆さんで、興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください( ^_^)/