Greed Camper44です!
今年のお盆休みに家族で”モビレージ東条湖”に行ってきました♫
キャンプ&プール&遊園地の大満足な2泊3日のオートキャンプでした(´▽`)ノ♪
今回のミッションは、家族全員の希望3点を考慮しました。
- オートキャンプ場
- プール
- 遊園地
関西でこの条件をクリアーできる場所ってあんのかと(´Д`; )
ま〜、嘆いても始まらんし、、、ということで、ウチの母ちゃんこと”マッキー”が慣れないスマフォを駆使してみつけてくれました♫
が、実は過去に数回来たことのある場所の最寄りのキャンプ場だったのです。。。
その場所とは〜、、、、”東条湖おもちゃ王国”です!
ウチの子供たちが小さい時に2〜3回泊まりできた
懐かしい〜場所♫
その頃はキャンパーデビュー前だったので、遊園地に隣接された”ホテルグリーンプラザ東条湖”で優雅な旅行でしたヽ(´ー`)ノ
まさか、そのおもちゃ王国に隣接する形でキャンプ場があるとわね〜、いやいやビックリです。
サイズ感は36サイト程の小規模なキャンプ場でしたよ〜♫
《1日目》
とりあえず、ちょ〜炎天下の中ではあったが、さっさと設営することに。
まずは、テント〜〜〜♫
ここ最近は子供達が手伝ってくれるので1時間程で完成(´▽`)ノ♪
このキャンプ場は、サイトが3タイプあって〜
- A(10×10mの電源・流し台付)
- B(10×10mの電源付き)
- C(8×10m フリー)
予約時に、全タイプ空きがあったので、今回はBにしました!
Cのフリーサイトが経済的にはうれしいのだが、電源ないと扇風機かけれんし、熱射病でぶったおれるから今回は却下〜〜ヽ(´Д`ヽ
真夏の標高が低いキャンプ場は、昼夜問わずちょ〜暑いので、我が家では経験上、”夏は出来る限り電源付きサイト”と決まっているのです(^_^;)
料金などは下記のサイトをチェックしてみねて♫
http://tojoko.webcrow.jp/camp/
そいでもって、またまた設営ですが、お次はタープ。
これまた向きに悩み、なんとか完了(^_^;)
なんたってサイトの前がトイレ・炊事場・・・・悪い予感的中
人の動きが多い場所は、朝昼晩問わず人の出入りが激しく、夜はなんか落ち着いて寝れんのだが、ま〜今回は運が悪かっとと諦めるしかありません。。。
そんなこともあり、サイト内はこんな感じに〜〜♫
夜はこんな感じでちょ〜〜〜〜手抜キャンプ飯(^_^;)
昨年の夏は暑すぎて、ご飯を作るのが大変だったので、何かと便利なホットプレートの投入です!
電源付きサイトの恩恵はムダにはしません(爆
この後、徒歩10分程のところにある、グリーンプラザホテル東条湖のお風呂に行きました。
モビレージ東条湖に宿泊している方は、お風呂代が安くなるようですので、キャンプ場サイトをチェックしてくださいね〜(^_-)
この後、テントに戻ってソッコー寝落ちしてしまいました〜。
《2日目》
おはようございます〜!
2日目のスタートです。
今日はちょー忙しい1日になる予定。
東条湖おもちゃ王国のゲートオープンが9時30分(土日祝)なので、朝らか撮影どころではないってな感じですわ・゜・(ノД`)
朝食はコンビニパン&おにぎり等で軽くすませ、いざ東条湖おもちゃ王国へ!
徒歩6〜7分ってとこかな、朝から遊園地のお客さんがぞろぞろと入場ゲートへ向かっています。
これは、いやな予感がするぞ。。。
目次
が〜〜〜ん!予感的中(((( ;°Д°))))
この時点で、まだ8時50分位。
早起きして、頑張ってみたが、この時期のおもちゃ王国をなめていた結果ですね。
お盆休みあたりはファミリーでごったがえしているようなので、予定のある方は、気をつけてくださいね〜〜(^_-)
よーやくプールへ!
場所取りのために、ゲートからプール入口まで
チョーダッシュ!!(`へ´*)ノ
ここ数年、数ヶ所に簡易陽よけテントをたてれるようになったらしいので、なんとなく目標の場所を決めてから迷わず一直線に向かうべし!
そう、パパは大変なのである!
何かと忙しく、一緒にプールで遊べるのも1年に1回程度になってたな〜と、なんとなく反省。来年は少しでも時間をつくって、もっとプールに連れていってあげよう♫
この後は遊園地で1〜2時間だけ遊びました〜♫
残念ながら、小学校高学年のお兄ちゃんには、どうやら物足りない様子でした(^_^;)
ちなみにこの画像はSONYアクションカムで初撮りですヽ(´ー`)ノ
防水ケースも付いているのでどこでもへっちゃらですね
子供達と遊びながら間近で笑顔をたくさん撮れました♬

このあとはホテルグリーンプラザ東条湖に食事とお風呂♫
さすがにテントに戻ってご飯作る体力ありませ〜〜んヽ(;▽;)ノ
今回のキャンプ、どこまで手を抜くんだか。。。
今晩はホテルの食べ放題をチョイス!
元を取るまで帰れないのであるψ(`∇´)ψ
食べて、食べて、食べまくって!!!
みんなお腹いっぱいになって大満足〜〜〜(/^▽^)/
たまには手抜キャンプも良いもんですね♫
このあとお散歩しながらキャンプ場に戻り、 本日もまた、あっという間に撃沈〜〜〜
《3日目》
やっぱり雨一家、、、
今回もきましたよ、雨が・・・
夜中に降ったようですが、まだまだ怪しい雲行きです( ;´Д`)
とりあえず、今日は12時チェックアウトなんで早めの朝食♫
ホットケーキをチョイスしました〜
どこまでホットプレートを使いたおすんだか(爆
娘がお手伝い〜〜(´ε` )♡
朝食のあと、3日目にして、この小規模サイズのキャンプ場を散策しました。
まずは入口ゲート。
この入口は道路から見えにくいところにあります〜
過去にないレベルで探しました〜
というのも・・・・
これ、キャンプ場の入口から、入ってきた道路に向かって撮ってるんだけど、なんと東条湖おもちゃ王国の駐車場(第3駐車場だったかな)の一番奥に入口があります。
県道313号線からでも見えるけど、混んでいるいる休日は
こんな感じで、道路側からは中が見えにくいので注意してくださいね〜ヽ(´ー`)ノ
そいでもって入口のすぐ左にある受付管理棟。
管理棟の目の前にゴミステーションがあります。
少し残念なのは、小さな子供の遊び場として、砂場があるのですが、ゴミステーション横ってのはね・・・・なんだか勿体ない。
管理棟から撮影した場内〜
掃除もいきとどいていて、キレイなキャンプ場でした。
で、私たちのサイト目の前にあるトイレ&炊事棟。場内の中央にある感じかな。このサイズではあるが、ほぼトイレです(^_^;)
何故に、ここに滑り台が!?
これがAサイト(10×10m 電源付き・流し台付き)
これがBサイト(10×10m 電源付き)
これがCサイト(8×10m フリー)
はい、終了〜〜〜
小さなキャンプ場だから、こんなもんでしょう(^_-)
Greed Camper44の評価としては・・・・・
-
サイト・・・・★★★★★
-
設備・・・・・★★☆☆☆
-
価格・・・・・★★★★☆
-
自然度・・・・★★☆☆☆
個人的主観もあるので、ぜひブログを読んでいただいた皆さんで、興味のある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?
ちなみに・・・・
このあとテント撤収時に、キッチリと雨に降られて
しまいました(ーー;)