キャンプ前日に、まさかの事態になったGreedCamper44です!
皆さん、愛車のお手入れはされていますか?
実は先日、カントリーパーク大川(関西キャンパー必見キャンプ
場)に行ってきたのですが、その前日に仕事へ向かおうと、車に乗りセルを回したところ、「キュル・・・キュル・・・キュル・・・」と鈍い音がしました。
「やっぱきたか」と反省。
実は8月末の車検でディーラー整備士の方から「バッテリーがかなり弱っているので交換をおすすめします」って言われてたんですよね(^_^;)
車検代を安く収めるべく、バッテリー交換をケチった結果がこれです。
しかし、ディーラー見積もりにバッテリー代25000円となってあり、あまりの高さから拒否りました。
遅かれ早かれバッテリー上がることはわかってけど、まさか1ヶ月そこらで上がるとは・・・それもキャンプの前日に・・・
ちなみにキャンプは土曜日の早朝出発。
金曜日バッテリー上がり、、、これから車での出勤を諦めて電車出勤し帰宅は22時予定。
これはやばい、買いに行く暇がない。
仕方ないので、少し出勤を遅らせ、朝一スーツでママチャリ(子供2人載せれるやつね)を立ち漕ぎしてバッテリーを購入へ。
バッテリーの重さで、ハンドルが左右にとられて危ない危ない・゜・(ノД`)
で、とりあえず交換
出勤前で焦っているが、blog用の画像はおさえます(爆
これ9500円でメンテナンスフリーの”コーナンOEM”製品。
あがっちまったバッテリー、6年間お疲れ様でした。
オートバックスで購入した17500円のバッテリー。
通常は青く光り、弱っているときは赤色に光るが。。。。
完全に死んでいますね。無光ですな(^_^;)
まずはマイナス側を外してからプラス側をコードを外し古いバッテリーを取り外しました。
※汚れまくりですが、もう気にしません(爆
そいでもって、おNEWのバッテリーをインストール♪
装着はプラス側をつけてからマイナスを繋げてね。
う〜ん、流石の新品、良好の緑ランプが点灯しております♪
交換時間は5分程。
バッテリー上がりしてから時間が経っていると、ナビや時計の設定などもし直さないといけない場合もあるので、「やばいかな」と感じたら、なるべく早めに交換をおすすめします。
とくに夏場クーラー使いまくりで、冬場の気温が下がったあたりでガクンと急にくるので注意しましょう。
じゃないと私みたいにキャンプ前にバタバタしちゃうよ〜
ま、キャンプ中でなくってよかったけどねヽ(´ー`)ノ