久しぶりのブログ更新。
体調不良とネタ不足を言い訳にPCのスイッチさえ入れておりませんでした(汗
さて、今回はキャンプネタより少し離れまして(・∀・)
ブログ更新といえばPCが必要ですよね。
PCといえばキーボードやマウスですよね。
今回は玄人より高い評価を受けているLOGICOOL製マウス
目次
”ワイヤレストラックボール M570t”
導入から半年たったので簡単にレビューを簡単に。
購入のきっかけ
基本的にmac使いの私はApple製のMagicMouseやMagic Trackpadを主に使い続けてきました。超便利な機能により作業がスムーズになることもあったが、使い方が悪かったのか、徐々に手首が痛くなり、軽度の腱鞘炎になってしまった。
そこで今回はApple製以外のマウスを探してみることに。
下記の条件にあうマウスを探してみた。
- Mac に対応
- 無線
- トラックボール付
- Web閲覧むきの「戻る/進む」ボタンがある
- 高機能なボタン設定ができる
この条件を満たしつつ、費用対効果が非常に高いマウスを見つけました。
玄人からも信頼の厚い”M570t”を選択!!
それがこの”LOGICOOL製ワイヤレストラックボール M570t”である。密林さんのレビューなどみても評価が高かったので、迷わずポチってしまいました。
今どき”トラックボール”?っていう人もいるかもですね(^_^;)
グラフィック系のお仕事している人なんかには、まだまだ人気な感じです。
私も最初は馴れなかったけど、2日位で気にならなくなりました。
商品スペックはこちら
- 本体サイズ : 145(L) x 45(W) x 95 (H)
- 本体重量 g : 142
- レシーバーサイズ : 14.4 x 18.7 x 6.1
- センサー方式 : レーザー
- 解像度dpi : 540
- 対スピード性能 インチ/秒 : 最大20
- 総ボタン数 : 5
- スクロールホイール : 有
- 使用電池 : 単三形 x 1
- 操作距離 : 最大10 m
- 無線方式 : アドバンス2.4GHz
- 接続I/F : USB
- 必要なシステム:DOS/V機:
- Windows® XP、Windows Vista®、Windows 7、Windows 8、Windows 10、Windows RT
- USBポート、インターネット接続環境(ソフトウェアダウンロード時)
Macintosh
- Mac OS® X 10.5以降
- USBポート
- インターネット接続環境(ソフトウェアダウンロード時)
Chrome OS™
保証はなんと。。。3年間無償保証!!!
故障しても大丈夫!皆さんのレビューやブログを見ていると、サポートが柔軟対応してくれるらしく、以外と簡単に商品交換をしてくれるようで。ファンの皆さんからは”神対応”とまで言われているようですね。
主な特徴
自由なワイヤレス
邪魔なコードは不要。ワイヤレス接続により最大10m離れたところからでも操作できます。
調整可能なスピード
調節可能なレーザーセンサーを搭載しているので、様々なカーソル速度に対応でき、最適な操作性を実現。
カスタマイズ可能なボタン
トラックボールのボタンをカスタマイズすれば、さらに素早い操作が可能になります。
メール・ブラウザー・その他ソフトごとに設定が出来るので超便利です。
スクロールホイール
ウェブページや長い文書を簡単に上下にスクロールできます。
「戻る/進む」ボタンが便利
大きくて使いやすい「戻る/進む」ボタンにより、文書やお気に入りのウェブサイトを素早く手軽に移動できます。
超小型ワイヤレスレシーバー付
レシーバーは超小型なので挿したままでOK。移動時に取り外す必要もなく、いつでもすぐに使えます。
長い電池寿命
単三乾電池1本で最大18ヶ月使用できます。便利なステータスインジケーターを搭載しているため、急な電池切れに慌てることもありません。
他にも、持ち運びが簡単でトラックボール部分の掃除も簡単にできます。
手に負担をかけないデザインが気に入りました!
手を支え、腕に負担をかけない緩やかなカーブを描く安定したフォルムにより、快適に安定した作業が可能です。丸1日使っていても疲れなくなりました。
トラックボールのメンテナンスは使用頻度によって異なるでしょうが、半年間使用した私のマウスはこんな感じです。
誤動作などはありませんが、頻繁にご使用になる方は3ヶ月の一回位トラックボールを外して掃除してみてはいかがでしょうか。
使用半年>>
メンテナンス後>>>
メンテナンスは30秒もあれば終わるかと。
トラックボールにご興味のある方にオススメの”M570t” いかがでしょうか?