
ブログをご覧いただいております皆様
おはようございます ハクション大魔王 の@グリキャンです!
まだまだ花粉症が悪化し続けて クシャミしまくり。。。。
ハクション大魔王がお家にいたら、つぼから出たり戻ったり
きっと本気ギレされますね(((( ;°Д°))))
鼻の粘膜がウルトラ敏感肌なので、あらゆる花粉からハウスダスト
ほぼフルコースで1年中ハナタレおっさん化しております。
鼻の粘膜をレーザーで焼き
鼻の神経を冷却切断
鼻の軟骨切除
耳鼻科の大先生が「手術もフルコースだね」まいどあり♬
といわれ、60万くらい支払ったのは何だったんだろう(ーー;)
高額医療保健使えなかったらカチコミかけてますね。
薬なしでは生きていけない。。。もードラッグ中毒です!
さて、
今日は年明けに密林でぽちった万能クッカーをご紹介♬
キャンパーから絶大な支持を得ているグッドアイテムですヽ(´ー`)ノ
開封
な・ん・じゃ・こ・りゃ!?
とういうくらい、開封時の大きさに少しひるみます。
もちろん分かっていましたが、やっぱりでかいね。

▼フタを開けると、取っ手部分が入ってます。フタの中に白いシミっぽいのが
何だろう?まー気にしない気にしない♬

▼取っ手は着脱は簡単にできます。取っ手をおこすと、丁度本体に沿うよう
に取っ手が収まりまり収納時にかさばりません。


▼気になるのはサイズ感、まずは縦です♬

▼そして横

▼フタ付きの高さ


▼フタなしの高さ、おっさんの小汚い指だとこんな感じ♬

どうでしょう、サイズ感は伝わりましたでしょうか?
ダメ!?
商品詳細
- 重量:270g アルミ無垢
- 容量:1350mℓ
- 収納サイズ:20.7×13.5×7cm
- 炊はんの目安:約3.5合まで
ご飯1合炊き = 水180cc +20cc(新米などは調整)
ご飯2合炊き = 水360cc +20〜30cc(新米などは調整)
ご飯3合炊き = 水540cc +20〜40cc(新米などは調整)
先人の方達のブログを拝見すると、飯ごう炊飯で焦げたりといった失敗は、ほとんど無いようですね。
私も2度(1合炊き・2合炊き)しましたが、全く焦げずにうまく
仕上がりました(・∀・)
1合抱きの時は、ある事情で食べれませんでしたが。。。
詳しくはこちらの動画
なぜかその時のご飯画像が唯一これだけ、、、(汗

メスティン の 儀式
じつはこのtrangiaのメスティン、購入者の殆どの方達が実施する儀式があります。
なんと、開封後にいきなりヤスリがけ
どんな商品やねん!っとツッコミたいところではありますが、そこは心穏やかな先人キャンパーの皆様、その儀式さえ楽しんでおられますね♬
▼本体とフタの両方のフチにバリがでてます。
手があたると痛いので、ヤスリでバンバン磨きましょう!

▼私は家に転がっていた240番のサンドペーパーで5分程度磨くとキレイになりました♬
カナヤスリで削ってから、ペーパーやコンパウンドで仕上げると素早く出来るのではないでしょうか。


ラージメスティン TR209 は万能アイテム
”メスティン”は飯ごうであり、本来はご飯を炊くと時に使用しますが。。。
”こう使わなければいけない”
といった決まりはないでしょψ(`∇´)ψ
他のキャンパーさんの情報をみつつ、自分でも色々とやってみました♬
▼まずは雑炊、実はこうなる前は白菜と豚肉のミルフィーユでしたが
画像撮り忘れてました。

▼次にこちら、ガッキーのCMでお馴染みチキンラーメン〜♬
卵は白身と黄身をタイミングをわけて投入〜、美味しくいただきました。

▼まだまだあります、ラ王のミソらーめん

▼フライパン代わりで、もやし炒め〜

▼アヒージョ、ビールのおつまみに最高でした♬

▼蒸し物だってOKです!しゅうまいさん こんにちは♬

本体がアルミで熱伝導率が高くて、全体に満遍なく熱が伝わり、すっごく使い易い”クッカー”です。もちろんお湯なんて直ぐに沸かせますしね♬
こんな万能アイテムにも問題点が・・・
大したことではないけど、使っていくうちに少し黒ずんできます。これはアルミと水が酸化反応を起こす「黒変化現象」のようです。メスティンや人体にも無害で問題ないのでご安心を♬
実はこのメスティン、まず開封後にする儀式がもう一つあり、この黒ずみを防止するために、米のとぎ汁が入った水で、15分程沸騰させると皮膜ができて、黒ずみがつきにくくなります。
黒ずみが気になる方は、クレンザーや金タワシでこすれば取れます。また水にレモン汁を多めに入れて、10分程沸騰させると元のアルミ色に戻るようです。
結果、見た目だけの問題ですので、私は放置ですね(^_^;)
▼とりあえず使用3ヶ月がこちら。最初に米のとぎ汁で10分ほど煮て
皮膜つけてあるはずなんですが。。。やっぱそれなりにつきますね


ま、時間があれば”科学実験”ノリでレモン汁でやってみたいと思います。
ちなみに最後になりましたが、このメスティンは2サイズラインナップされており、私が購入したのは大きなサイズでした。
なぜ、大きなサイズを購入したのか。。。。。それは。。。。。。。
大は小を兼ねる!
インスタントラーメンが、そのまま入るのが決め手でしたヽ(´ー`)ノ
追記
ニトリ製(株式会社 山善製)のメスティンも購入したので良ければこちらもご覧くださいませ(*´艸`*)
まとめ
ラージメスティンが手元に届いてから、すぐに使えず「なんか面倒・・・」っと感じましたが、時間をかけてバリをとって、手が真っ黒になりましたが、自分のギアを育てるというと痴がましいのですが、やはり手間がかかったギアには愛着が湧きますよね♫
大は小を兼ねる!っとよく言ったもんですが、ご飯を炊いたり、煮物をしたり、時には炒め物をしたりと、結構満足しています。サイズが大きいのでスタッキングで沢山小物を入れられるので重宝しています。
長い目で見ると、フッ素加工がされていないので、焦げ付きなどは避けられないと思いますが、そこはやっぱり”手間がかかる子ほどかわいい”ということで良いのではないでしょうか♫