おはこんばんは @グリキャンです。
PCぶっ壊れてからの久しぶりの更新。。。。
実は5年間使い続けてきたPCがお亡くなりとなり、修理か買い替えか?
などと悩んでいるうちにブログ放置でした(^^;
色々と撮りだめしていたネタがあったんだけど、PC買わないと
バックアップデータをひっこぬけない〜〜(;;
な・の・で、、、、
今日は仕事用PC Mac book airを使って、京都にある
”笠置キャンプ場”にソロキャンにいってきたネタを先に紹介しますね〜
目次
本日のソロキャン準備
この時期のソロキャンなら荷物もこんなもんでしょ♪
ちなみにタープやトライポッド、イスなどはシートの下に入ってます〜
ま〜、余分な荷物もありますが、車なので少しぜーたくしてみました♪
笠置キャンプ場への道はキャンパー泣かせ!
実はキャンプ場手前の道が、かなり狭くなっており、ミニバンやハイエース
でギリかと思われ。
皆さんご注意くださいませ(^^;
▼ここを右折します
▼そのまま直進
▼ここを越えるとゴールは目前
▼鉄橋をくぐって50m程度で管理棟
大した経験はないけど、このキャンプ場の道はちょいハイレベル。
ミニバンレベルでバックしながらカーブを戻るのは結構きつい。
退避ポイントが2〜3ヶ所あるのでウマく使えば大丈夫でしょう♪
管理棟で料金をお支払い
チェックイン&アウトは基本フリーとなってますが、たしか9〜16時位までは、管理棟におばさまがいるので料金をお支払い。いなければ、あとから設営場所まで集金にやってきます。領収済みのチケットを車のダッシュボードに置いておくスタイルです。
私は前日の16時過ぎにチェックイン。管理棟に誰もおらず、翌朝10時頃の
集金時に1泊分の600円をお支払いしました。
ちなみに、このキャンプ場は区画割りされておらず、全て車横付けフリーサイトの”早い者勝ち”となっており、予約制ではありません。
なので空きがあるかどうかは現地に行くしかありません。
5月連休〜8月お盆あたりのハイシーズンは朝から混み合うので、良い場所を押さえたい方はAM6〜8時迄に来られることをおすすめします。
サイトを車でひとまわり
このキャンプ場は3つのサイトに分かれている感じ。
▼管理棟より入るとすぐにこの様な看板が左手に見えます。
※各サイトへの案内は無かったと思います。
▼そのまま道なりに少し進むと、道の左側(山側)と道の右側(川側)に分かれます。
▼更に奥に進むとグラウンド(広場サイト)が出現!
▼雨が降るとぬかるんで地面が荒れるのか、砂利が敷かれ整地されています。
各サイトの特徴
山側サイト
メリット>
1:季節にもよるが、大きな木があるので日陰も多く、夏場は少し過ごしやすい。
2:トイレや洗い場が近いので小さな子供のいるファミキャンにおすすめ。
デメリット>
1:木の下は虫が多いいらしいので、苦手な方は気をつけてくださいね〜
2:トイレ・洗い場・ゴミ捨て場への動線内にあるので結構人が通ります。
川側サイト
メリット>
1:景色が楽しめ開放的
2:”川側サイト”のみ直火が可能
デメリット>
1:凹凸や傾きが多く、フラットな場所が少ない
2:トイレ・洗い場・ゴミ捨て場が遠い(夜中のトイレ移動が面倒)
グラウンド(広場)サイト
メリット>
1:フラットで広く、グルキャンにオススメ
2:ハイシーズン以外は静かで過ごしやすそう
デメリット>
1:雨が降ると地面がぬかるむらしい
2:ハイシーズンは隙間なく”満員電車”のようになる
3:ハイシーズンは下手すると混みすぎてサイトから出れない
トイレ・洗い場など施設はそれなり
1日大人300円(子供200円)と考えれば、十分満足出来る施設と言えます。また、トイレ・洗い場は2箇所(山側とグラウンド側)にあります。
▼山側のトイレ・洗い場・ゴミ捨て場
かなり管理が行き届いているのか綺麗でした♪
▼洗い場の横がトイレ
簡易トイレが男女別で4〜5室あり、完全な水洗トイレではないが、水は流れます。ちなみに臭いはあまり感じませんでした。
▼ここで注意!トイレットペーパーは備え付けられていませんので必ず持参すること!忘れると、車で5分のローソンに買いに走らないといけません(汗
▼トイレ右横50m程離れたところにゴミ捨て場があります。
▼階段上がって上から投入のようです。
▼自販機もありましたよ♪
▼グラウンド側のトイレ・洗い場・ゴミ捨て場
▼ちなみにこれが”ちびっこ広場”らしい。。。。。(^^;
見た目以上にさびれているので期待はしない方がベターかも(^^;
グラウンドゴルフが楽しめる
個人的には興味はゼロですが、キャンプ場内にショートコースっぽい感じで幾つもあるので、ファミリーやキャンプ仲間で遊ぶのもいいかもしれませんね。
う〜ん、ここでテント張らして欲しいww
今回は川側サイトに設営しましたww
見晴らしの良いフラットな場所をチョイスしました♪
直火OKサイト(川側のみ)だけにの焚き火の跡があちこちに
見受けられますね(^^;
▼本日はBUNDOK BDK-17ツーリングテントにCAPTAIN STAGオルディナヘキサタープで組んでみました♪
次回の”安くてビックリ!笠置キャンプ場でソロキャンプ - その2-”にて
キャンプ飯・お風呂などなど色々ご報告します〜!
お楽しみに〜〜〜(^^