皆さん、おはこんばんは。
痩せると思って、朝昼パンばかり食べ続け
カロリーオーバーで順調に太り続けている@グリキャンです!
パンのカロリーは、オニギリの倍以上あるのでご注意を!!!
さて
本日は久しぶりにアイテムレビューなどしてみようと思います。
キャンプ飯にかかせない、アルコールストーブを導入
密林でゲットして3ヶ月。キャンプや自宅で何度か使用してみたので、ザックリとレビューしてみたいと思います。
最近の密林さんBOXはハデですね。なんとなく企業努力に脱帽です。
▼で、届いたのがこのALOCSアルコールストーブバーナー(ゴトク付)
中華臭プンプンですが、思ってた以上に箱もキレイで好感が持てます。
さて、中身はどうでしょうか?
▼”合格証”が入っておりました。中華レベルの何を合格したんでしょうね(^^;
▼中はアルコールストーブ・ゴトク・ポーチのみ。
非常に丁寧に包装されており、またまた好感度UPではないですか。何かを期待させますね♫ポーチの縫製もしっかりしていて長期の使用にも問題なく耐えれそうです。
▼ゴトクはアルミでしょう。軽くてバリなどもなくシッカリしています。
▼SINCE 1979 なんか歴史があるメーカーのようです。
玄人キャンパーさん達にはお馴染み、スウェーデンにある創業1925年”トランスギア”のバチものとも呼ばれているようですが、ALOCSもそれなりの歴史があり、またアイテム数もクッカーなども多種類あり、いがいと多くのキャンパーさんに指示もされています。
▼肝心のアルコールストーブ本体がこちら
どうです?パっとみは問題なくちゃんとしてるでしょう!?このアルコールストーブは3つの部品で構成されております。
▼1:火力を調整するフタ
フタにも”ALOCS”文字がはいってますね。主張してますね(^^;
写真のように”取手”が付いているので、フタをする時に火傷などはしなくてすみそうです。取手は稼働するので、しまう時はコンパクトに折りたためていいですね♫
あとシルバーのフタ部分をスライドさせることで火力を調整することができます。火を消す時はフタをフルクローズにします。
▼2:アルコールストーブ本体のキャップ
キャップの裏です。中にはアルコール漏れ防止のためか、ゴムシールが入っております。ためしにアルコールを満タンにして振ってみましたが漏れは確認できませんでした。私は安全を考えて、燃料は使い切るか燃料ボトルに戻すようにしています。
▼3:アルコールストーブ本体
この穴から炎がでる仕組みになっているのですが、よく見ると穴に大小サイズあります。きっと何か意味があるんでしょうね(^^;
真上から本体中を見るとこんな感じです。円筒形になっているけど真円ではないですね。このあたりが中華レベル?かもしれませんが、使用に影響はなさそうです。
▼なんだかこの金色のボディに癒されてしまいます。
密林さんの商品スペックには、材質に銅と入っていたが、金色の銅は真鍮かと思われ〜。熱伝導率が高いので、大小の穴から熱で素早く気化させたアルコールで火力得るって感じなのかな。
▼ゴトクにセットするとこんな感じ〜
このゴトクは結構便利です。ほんとはエバニューやバーゴのゴトクやウッドストーブがあれば最高なんですが、現状ではこのゴトクで十分問題ありません。フライパンからラージメスティンまで問題なくのりますよ(^^/
ちなみに写真のようにゴトクに風除けでアルミホイル巻きましたが、これ大失敗です(^^;
ゴトクの中の酸素が不足するのか、気がつけば火が消えている事案が発生しました。アルミホイルをはずすと勢いよく燃えましたのでご安心をwww
風除けはウインドスクリーンなどの使用をおすすめいたします(^^;
▼アルコールを入れて点火
どうですかこの火力!シングルバーナーなどに比べると火力は落ちますが、ガスバーナーのように大きな音がしないのがいいですね♫
ちなみにアルコールを満タンにすると45分位燃えるようです。
商品スペックはこちら
本体寸法・重量 最大径:74mm 高さ:47mm 98g
ゴトク寸法 :径97mm 高さ61mm 重量49g
燃料:燃料用アルコール、消毒用アルコール
材質:本体 銅(真鍮) / ゴトク アルミ
価格:1,300円程度 ※2016.6月現在 密林価格
3ヶ月使ってみて
これを購入したのもバイクでのソロキャンを想定して、出来る限りキャンプ道具のスリム化したかったからです。
非常にコンパクトで軽く金色でキレイ、さらに火力も問題なくラージメスティンで3合炊きした時も燃料を満タンにしましたが1/3は余っていました。
中華アイテムであまり期待しておりませんでしたが、このクオリティと実力なら、同社の他アイテムの購入も本気で考えてしまします♫
いやいや、全く問題なく使えるレベルでびっくりでした。
個人的にはわざわざ高いトランギアやエバニューを購入する必要もないかもですね。
次はALOCS製のクッカーでも買ってみようかな♫