@グリキャンです!
今日は1月位に購入したアイテム”UNIFLAME バーナーパット”を紹介します。
この商品を購入したきっかけは、SOTO ST301シングルバーナーで調理中にメスティンやミニパンがズレて、バーナーより落ちそうになることがしばしばあったので、調理中の安全を考え取り入れてみました。
UNIFLAME バーナーパットは2サイズ
サイズは3サイズラインアップされていたようだが、現在ではS・Mの2タイプのみだってさ。たしかにどこ探してもLサイズは見当たらなかった(ー_ー;)
商品情報
サイズ>
S/120×120mm 50g ¥1,000(TAX込)
M/150×150mm 65g ¥1,200(TAX込)
厚み:2.4mm
材質>
枠:ステンレス鋼
網:特殊耐熱鋼 FCHW2
【注意】
●パット下への輻射熱により、場合によっては器具に損傷を与える場合があるようなので弱火で使いましょう。大きな鉄板、魚焼き器、セラミック付製品等の調理器具は輻射熱が大きく、ガスカートリッジが過熱し爆発等させる恐れがあるので注意してくださいだってさ(;゚∀゚)
▼で、結果的に私はMサイズを購入。
なんとなく大きな方が利便性が高いと考えてのことです。
まー大した理由はありません。
▼いや〜しかしこれあると助かるわ♪
25cm程度のフライパンを使ってると、不安定で手が離せなくて面倒だったんだわ└( `皿´)┘
▼これこれ、このフライパン!
かっなり前から気になっていたが、網の板に¥1,200(TAX込)は高いと思って購入を渋っていたけど、がまんできずに結果購入してしまったわけやね。
う〜〜ん、もっと早く買っておくべきやった♪
▼見ての通りMサイズをSOTO ST-301にのせるとこんなサイズ感。
たしか縦15cm×横15cmジャストフィットか!?(; ^ω^)
▼ラージメスティンがいい感じにのってますね♪
▼特殊耐熱鋼メッシュが「炎」を「熱」に変えてくれるらしい。
なんかね、網の部分が強い火力を柔らかな赤外線の熱に換えてくれるようで、いざって時は”ストーブ”としても活躍してくれそうですね(≧∀≦)
ちなみにSサイズはどういった時に使うのかな?っと考えてみたが、シェラカップ位しか思いつかなんだ(;゚∀゚)
私はやっぱり”M”推奨派♫
もちろん、あっちのMではありませんがwww
サイズも小さくコンパクトに持ち運べる一枚として、皆さんもキャンプに常備してみてはいかがでしょうか?